【自宅保育ママ】在宅ワークで働く主婦のスケジュール|子育てとの両立は?

  • URLをコピーしました!
お困りさん

自宅保育をしながら在宅ワークってどうやるんだろう?
ほかのママがどんなスケジュールで過ごしているのか気になる!

この記事では、こんな疑問にお答えしていきます。

在宅ワークを始めて1年、子どもと自宅で一緒に過ごしながらのお仕事は両立が厳しいですが、今では無理なく続けながら月1万円の収入を得ることができています。

そこで今回は、私自身の経験を踏まえながら、以下についてご紹介しています。

  • 子どもを自宅保育しながら在宅ワークで働く主婦のスケジュール
  • 在宅ワークと子育ての両立に対する考え方
  • ツールを使った時間管理方法

この記事を読めば、子どもを自宅保育しながらでも在宅ワークを続けていくポイントを知ることができますよ♪

ぜひ最後までご覧いただけたら嬉しいです。

筆者のプロフィール

「おうちで働く」をあきらめない転勤族ママ

  • 転勤族の妻歴6年目の30代フリーランスママ
  • 同い年の夫、年少娘の3人家族
  • 現在は、企業様の広報や画像制作の業務委託をメインに活動中
  • 「おうちで働く」に向けて頑張るママに寄り添う発信活動・サービス構築にも注力しています◎
転勤族妻
しの
CONTENTS

(スポンサーリンク)

在宅ワークで働く主婦のスケジュール

1日のスケジュール

はじめに、我が家の家族構成をご紹介します。

    • 転勤族の営業職
    • カレンダーどおりの勤務形態
    • 仕事からの帰宅は21時前後
  • 妻(筆者)
    • 専業主婦
    • 在宅ワークとしてブログ運営、webライティングのお仕事
    • 2歳の未就園児、自宅保育中
    • 人見知りが強く一時預かり保育も未経験

そんな我が家の平日のスケジュールを、表にまとめてみました。

スクロールできます
時間予定
5:00起床
5:30-7:00在宅ワークタイム①
7:00-7:30夫・娘起床、朝食準備、娘の身支度
7:30-8:00朝食
8:00-9:30片付け、掃除、自分の身支度
9:00-11:30娘とお出かけ
11:30-12:00帰宅→昼食準備
12:00-13:00ゆっくりランチ→片付け
インプットタイム①
13:00-15:00娘お昼寝
在宅ワークタイム②
15:00-16:00娘とおやつ、室内遊び
16:00-17:30夕食準備(娘はテレビか一人遊び、ちょくちょく私のもとへ来るので進まない。汗)
インプットタイム②
17:30-18:00娘と室内遊び
18:00-19:00ゆっくり夕食→片付け
インプットタイム③
19:00-20:00娘と入浴→寝る支度
20:00-21:00娘寝かしつけ
21:00-22:30夫帰宅→夫夕食準備
在宅ワークタイム③
22:30就寝
しの

もちろん毎日きっちりこのとおりには行きませんが、なるべく理想に近づくよう動いています!

平日のスケジュールのポイント

平日は、いかに午前中に娘をたくさん遊ばせて体力を消耗させるか、をポイントにスケジュールを組んでいます。

私の場合、在宅ワークはPCに向かってもくもくとやる作業。

したがって娘が起きている時間の作業は、まずできません。

そのため、午前中は娘と外に出かけてたっぷりと遊んでもらいます。

お出かけ先

お散歩、支援センター、公園、図書館、イオンでお買い物などなど…。

しの

「自分で歩く」を促すように意識しています!

娘の場合、午前中にしっかりと体力を消耗することでお昼寝は2時間してくれますし、夜も比較的寝付きやすいようです。

休日のスケジュールのポイント

休日のスケジュールで平日と異なるのは、

  • 在宅ワークタイム②(=娘のお昼寝時間)
  • インプットタイム①~③

が取れない点です。

しの

家族で外出することが多い休日は、家族時間を優先して楽しんでいます♪

その分、朝の在宅ワークタイム①と夜の在宅ワークタイム③で作業を進められるよう、意識しています。

在宅ワークで働く主婦の子育てとの両立に対する考え方

子育てと在宅ワークの両立

現在は2歳の娘を自宅保育中のため、子育てと在宅ワークの両立は常に課題となっています。

同じように、どう両立させていくかお悩みの方も少なくないのではないでしょうか。

私の場合は以下3つの行動をすることで、「子育てとの両立をしている」と割り切っています。

  1. スキマ時間をしっかり活用する
  2. 自分が心地よく過ごせる工夫をする
  3. 限られた時間で最大限集中できる環境を整える

この、”割り切る”という感覚はすごく大切だなぁと常々感じています。

これまで2年間の子育てをしてきて思うのは、子育てで思いどおりに進んだことのほうが少ないということ。

だからといって何かを諦めることはしたくないですが、今の自分にできること・できないことを線引きして割り切ることは必要なのかと思います。

しの

みんな子育て環境(子どもの人数や周りのサポートなど)はバラバラ。
うまく行かないときは、今は種まきの時期なんだと言い聞かせています。

前置きが長くなりましたが、私が子育てとの両立のために行動している3つのことについて、具体的にお伝えしていきますね。

①スキマ時間をしっかり活用する

まずは、1日の流れの中でスキマ時間を探します。

私の場合…

  • 朝の自分の身支度中
  • 車での移動中
  • 夕食準備中
  • ランチ・夕食中

が活用できるスキマ時間です。

スキマ時間とはいっても娘が起きている時間なので、パソコンを使って作業ということはまず不可能。

そこで何をしているのかというと、音声配信アプリを利用した”耳からのインプット”です。

私が愛用している音声配信アプリは『Voicy』と『stand.fm』。

voicy

voicy

無料posted withアプリーチ

stand fm

stand fm

無料posted withアプリーチ

この2つのアプリで、自分のスキルアップにつながるような情報を耳から得てインプットするようにしています。

しの

自分もこんな風になれたらな…と思う方をフォローしているので、モチベーションも維持できます♪

娘の様子に応じて料理中は片耳だけイヤホンをしたり、食事中は娘とお話ししながら流し聞きの感覚であったりと、インプットのやり方はさまざま。

ぜひ、子どもが起きている時間でもできることを見つけて活用してみましょう。

②自分が心地よく過ごせる工夫をする

子どもを自宅保育していると、一日中ずっと一緒に過ごすことになります。

特に子どもが小さいうちは、そばで見ている時間が長いため心のゆとりがなくなりがちに…。

しの

イヤイヤ期の子どもとずっと一緒に過ごすのは、身体的にも精神的にもダメージ大。。

心にゆとりがないと、せっかく時間ができても在宅ワークをする気力が沸かないこともありますよね。

こういう方には、自分が少しでも心地よく過ごせるような工夫することをおすすめします。

私の場合…

  • 食洗機や乾燥機付き洗濯機の導入で、家事のストレスを減らす
  • 夫に協力をしてもらい、自分ひとりだけで過ごす時間を定期的に設ける
  • 「今のライフスタイル」を客観的に捉えて、無理をし過ぎない

という工夫をして、自分が心地よく過ごせるようにしています。

特に、”「今のライフスタイル」を客観的に捉えて、無理をし過ぎない”という点は強く意識しています。

先述したように、子どもを自宅保育している今のライフスタイルでは、できないことはどうしても多くなります。

SNSで流れてくるママたちがキラキラしているように感じて、妙に焦ったり落ち込んだりすることもありますが、過ごしている環境は人それぞれ。

人と比べた結果無理をして身体を壊す…なんてことがないように、気を付けていきたいところです。

③限られた時間で最大限集中できる環境を整える

いざ時間ができたときには、最大限集中して作業ができるように環境を整えています。

私の場合…

  • ②によって、1日の中で1時間は通しで作業できる時間を確保する
  • PCスタンドやブルーライトカット眼鏡を使用して、作業中の負担を軽減させる
  • 作業中はスマホを遠くに置いておく

子どもが寝たら、在宅ワークを進める絶好のチャンス。

ここぞとばかりに集中していきましょう^^

在宅ワークで働く主婦の時間管理方法

在宅ワークの時間管理方法

在宅ワークをするうえで、私はどのように時間管理をしているのかご紹介します。

時間管理のポイントは以下の3つ。

  1. Googleカレンダーに大まかな予定を入れる
  2. toggl trackで作業時間を計測する
  3. 予定通りには進まないことを前提に動く

それぞれ、具体的に説明していきますね。

①Googleカレンダーに大まかな予定を入れる

週単位で、Googleカレンダーに在宅ワークの予定を入れています。

しの

本当は1ヶ月単位で入れたいけど、子どもがいると予定が立てづらいのが現状…。

特に、webライターのお仕事などは納期があり、その納期を守ることは絶対条件です。

複数のお仕事の納期が重なって自分が大変にならないように、そして納期を守れるように、あらかじめGoogleカレンダーに予定を入れ余裕を持って動けるように気を付けています。

Googleカレンダーのおすすめポイント

  • シンプルで無駄がない
  • PCでもスマホでも利用できる
  • to do リストでタスク管理もできる
Googleカレンダー

Googleカレンダー

無料posted withアプリーチ

②toggl trackで作業時間を計測する

toggl trackは、作業時間を計測できるアプリです。

このtoggl trackを利用することで、予定していた作業時間と実際の作業時間とのズレを検証することができます。

しの

私の場合、予定より作業時間が短くなることもしばしば。
そもそもの予定に無理がないか、無駄な時間がないか、見直すきっかけになりますよ^^

toggl trackのおすすめポイント

  • 作業時間を計測して振り返ることで、達成感を味わえる
  • 予定入力済みの①Googleカレンダーと同期して、実際の作業時間との比較ができる
  • 作業時間が集計されるので、作業ごとの時間単価を分析することができる
  • PCでもスマホでも利用できる
toggl

toggl

無料posted withアプリーチ

③予定通りには進まないことを前提に動く

①・②で私が実践している時間管理方法についてご紹介しましたが、結局はこれに尽きると思います。

子どもを自宅保育しながらの在宅ワークは、予定通りには進まない!

子どもがお昼寝をしない、夜なかなか寝ない、急な体調不良(子どもだけでなくママ自身も!)など…イレギュラーはいつでも起こりえます。

となると、在宅ワークに限ったことではなく、ほかの予定や家事なども予定通りには進まないことを前提に動かないととてもやっていられません…。

しの

すでに、多くのママさんが感じていることだと思います…!

スケジュールを立てるときも、たとえば月~金で終わるように組んで万が一のために土日に作業する余力を残す…というように常に余裕を持つことを意識するといいかと思います。

うまく行かない時期が続いたりすぐに結果が出なかったりしても、自分を責めないようにしましょう。

私は在宅ワーク歴1年をとおして、やっとこう考えられるようになりました^^

今、在宅ワークのスケジュールに悩んでいる方も、あらためて再確認してみてくださいね。

まとめ|叶えたい理想を明確に。子育てとの両立は、割り切ることも必要!

無理なく在宅ワークライフを送ろう

在宅ワークが思い通りに進まない…という方は、そもそもなぜ在宅ワークをするのかという目的を考えてみるのもおすすめです。

在宅ワークは、それ自体が目的ではないですよね。

在宅ワークをすることで、”叶えたい理想がある”という方が多いと思います。

私の場合はこんな理想

  • 子どもの都合や体調不良に柔軟に対応しながら働きたい
  • 転勤族の妻として、どこに引っ越しても働ける環境を作りたい
  • 自分が自由に使えるお金を増やしたい
  • スキルを身に付けて、自己肯定感を上げたい
しの

在宅ワークをすること自体は、あくまで理想を叶えるための手段のひとつ!

この点を見失わないようにしていきたいです。

在宅ワークと子育てとの両立、特に自宅保育をしながらの場合は、今回ご紹介した3つの行動を意識しながら割り切っていきましょう。

  1. スキマ時間をしっかり活用する
  2. 自分が心地よく過ごせる工夫をする
  3. 限られた時間で最大限集中できる環境を整える

「割り切る」というとマイナスな印象を受けますが、自分のライフスタイルを受け入れることで最善を尽くせるようになっていきます。

ぜひ、無理のない在宅ワークライフを送っていきましょう^^

(スポンサーリンク)

CONTENTS